皆様こんにちは。
株式会社マテラスです。
MATERASポータブル電源を持ってデイキャンプに出かけました。
2000Wのポータブル電源があるとどんなことができるのか?
ということで、今回は電気ケトルを準備しました。
いつものようにデバイス類をつなげて仕事の準備もしていきます。
ノートパソコン、スマホ、スピーカー、一眼レフカメラの充電などなど。
この辺りは消費電力も少ないので当然余裕を持って動かすことができました。
余裕で動くのはわかっているのですが、
容量の小さなポータブル電源と違いバッテリー残量を気にせず使えるので
安心感が違いますね。
そこで、何か消費電力の高い電化製品を・・・
ということで電気ケトルの出番です!
こちらのケトルが定格電力1000Wになります。
ポータブル電源がフル充電の場合、2220Wですので、
時間にして約1.8時間使えることになります。
早速お水を満タンにして
スイッチON!!
お家のACコンセントで使っているのと同じようにお湯を沸かすことができました!
2000Wの出力があるのでケトルも十分に使えますね。
お湯が沸くまでの時間も本当に普通のコンセントで使うのと同じくらいの時間でした。
撮影も兼ねていたので何度も沸かしましたが容量的にも全然大丈夫。
20回くらいは沸かしました。
10回くらい沸かしたときにやっと内蔵している冷却ファンが回りました。
ファンの音も野外で使うとあまり気にならないかと思います。
もちろん他のデバイス類も同時使用できています。
これで簡単にコーヒを飲んだり、カップラーメンを食べたりできますね。
キャンプだけでなくピクニックでも手軽に暖かい食事を取れます。
持ち運びもできる大きさなので是非外に連れ出してあげてください。
もっと色々と使えるものを試してみたいですね。
またレポートアップします!
MATERASポータブル電源は現在クラウドファンディングにて支援者様を募っております。
期間限定の特別価格でのご提供となりますので、
是非ともご支援、そして情報の拡散にご協力いただきますようお願いいたします。
【MATERASポータブル電源 プロジェクトページ】