皆様こんにちは、株式会社マテラスです。
今日9月1日は防災の日です。
私たちが生活している日本は今までも災害大国と言われてきましたが、
近年では、大型地震の多発・台風の大型化など以前にも増して災害が多発しております。
現在も沖縄・九州を中心に勢力の強い台風9号が接近しております。
地域によっては停電の報道もあります。
被害が最小限におさまる様、心よりお祈りしています。
このようなブログであまり不安を煽るようなことはしないほうがいいと思いますので、
弊社が販売するポータブル電源でできる災害対策を簡単にご紹介いたします。
防災対策と言いますと、一般的に食料品などの防災グッズを準備されている方が
多くいらっしゃると多いますが、
マテラスが提案したいのが「電気の備蓄!」です。
とにかく災害に遭って一番困ることは停電です。
電気が止まってしまっては現代の社会で普通の生活をすることは不可能です。
家庭での生活だけでなく会社の営業などにも大きな支障が起きてしまいます。
そこで弊社のポータブル電源があれば何ができるのか?
と言いますと、
・スマートフォンへの充電
・500Wまでの家電の利用が可能
・UPS機能によるパソコンの利用
など、電気がない中でもスマートデバイスや家電製品の利用が可能になります。
マテラスのポータブル電源M500は、120000mAh/444Whの容量がありますので、
スマートフォンへ約40回の充電が可能です。
スマートフォンが利用できますと、
知人への連絡やインターネットからの情報収集などができます。
また、電化製品では、夏では扇風機、冬では電気毛布などが利用できますので、
避難生活の苦しさが少しでも和らぐのではないでしょうか。
電気の備蓄を進めることで、もしもの時に
少しでも安心・安全にお過ごしいただけるかと思います。
ただいまマテラスでは防災の日キャンペーンを実施しております!
是非この機会にポータブル電源のご購入をご検討ください!!
▼ご購入はこちらから▼